レディースの卓球選手が下回転に対するドライブができない1番の理由
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 僕は大して卓球つよくないですが、曲がりなりにも卓球を教えてお金をいただいてます。笑 ただ、指導年数が重なってくるとこんな僕でもなんとなく見えてくるものがあるんですよね。 前からす…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 僕は大して卓球つよくないですが、曲がりなりにも卓球を教えてお金をいただいてます。笑 ただ、指導年数が重なってくるとこんな僕でもなんとなく見えてくるものがあるんですよね。 前からす…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 あなたは、練習試合で負けてアドバイスをもらう時に、 「いい球は持ってるんだけどね~・・・」 などと言われたりはしませんか? これは、あなたにとってものすごく重要なアドバイスです。…
こんにちは!我流卓球理論のSHUNです! あなたは得点パターンをたくさん持っているでしょうか?出来ることが一つ増えると、戦い方は何通りも増えるんです^ ^ 最近の卓球では、以前と比べバックハンドで点数を取るというシーンを…
「およそ例と言う文字をば、向後は時という文字にかえて、お心得あるべし」 これは、「今までは」を捨てて「今は」を大事にしようという室町時代の武将・山名宗全の言葉です。今、何かしら上手くいかないと感じているなら、過去にとらわ…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 今日のテーマは、フォアハンドドライブです。ドライブ攻撃は、前進回転をかける攻撃技術です。 卓球において最も使う機会の多い攻撃技術となりますので、是非、あなたもドライブ攻撃を習得し…
こんばんは、我流卓球理論のSHUNです。 「ドライブのスピードが遅い、ドライブが簡単に返されてしまう・・・」 「威力のあるドライブを打ちたい!」 このように悩んでいませんか? それならば、僕に任せて下さい。実はフォアドラ…
こんばんは、我流卓球理論のSHUNです! 今日は、テーマを決めて練習して下さいって話です。。 今日の午前中、都内の練習場で今年初打ちでした。 ちょっと練習サボりすぎましたね。テキトーに打って終わっちゃいました←これ、ダメ…