オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法

我流卓球理論

  • トップページ
  • 本番で力を出す方法
  • 技術
  • 戦術
  • メンタル
  • 用具
  • 「こんな時、どうする!?」シリーズ
  • 「トップ選手に学ぶ!」シリーズ

SHUNの現在の使用ラバー

エボリューションMXS

エボリューションMXSのレビューを見よう!

  • 書評

    殻を破れない子どもには元卓球選手マシュー・サイド氏の「君はスゴいぜ!」をぜひ読ませて欲しい

  • ラケット

    【卓球ラケットレビュー】フォルティウスFTverDの試打レビューや合うラバーは?

  • 戦術

    岸川聖也・著【卓球 勝つための思考と戦術】は初中級者層の強い味方だった

  • レシーブ

    卓球のレシーブが苦手な人が気をつけるべき点9個をまとめてみた

  • サーブ

    卓球のYGサーブまとめと、YGサーブからの確実な戦術パターン

  • サーブ

    今までの3倍戦いやすくなる!超実践的で戦術的な卓球のサーブの組み立て方

戦術

【卓球】フルゲーム9-9など競った場面のおすすめレシーブ戦術

2023.01.08 SHUN

こんにちは、SHUNです。 競る場面で緊張して勝てない 何をすればいいか分からない そんな風に思うことありませんか? 良い勝負はできるけど、最後の最後で勝てない、という人も多いでしょう。 そこで今日は、競る場面で迷いなく…

我流卓球選手の僕が思っている事

【卓球】フォアにはどの硬度?47.5度のラバーvs50度以上のラバー

2022.08.05 SHUN

こんにちは、SHUNです。 さっそくなんだけれども、 「結局フォアには47.5度が一番だわwww」 って思ったのねw 現状の僕にとっては、とりあえずこの答えに行きついたわけ。 どうなってそこに行きついたか。 今日はそのい…

3球目攻撃

【卓球】手軽にガンガン攻めたい人にオススメの3球目攻撃のパターン

2022.08.03 SHUN

こんにちは、 サーブから3球目に命を懸けて生きている男、SHUNです。   え?なに?   3球目攻撃のパターンを教えてほしい?   ええよ(軽     ・・・ 僕、つい…

我流卓球選手の僕が思っている事

【卓球】アマチュアは「どんな用具を使っても変わらない」のか?

2022.07.28 SHUN

こんにちは、 「用具をコロコロ変えるのは良くない」 とかいいながらも 「毎月使う用具がコロコロ変わっている男」 のSHUNです。 こんなツイートを見つけました。 ゆっきーさんの小言と、 それに対してこのツイート↓↓↓ 宮…

ラケット

【組み合わせ】ビスカリアにディグニクス80を合わせてみたらあらびっくり!相性はどう?

2022.07.22 SHUN

こんにちは、SHUNです。 今日の組み合わせは、ビスカリア(タマス)×ディグニクス80(タマス)です! 王道中の王道でなんも面白くない とか言わんでね(笑) 以外と組み合わせの情報とか少ないから是非参考に!  …

未分類

【ミズノ】安定不足を解決する、Qクオリティ(Qquality)をバックで使用してみたレビュー!

2022.07.19 SHUN

こんにちは、SHUNです。 今日はミズノのQqualityをレビューしていきます! 結論から申しますと・・・ https://mizuno-shunsuke.com/wp-content/uploads/2021/05/…

ラバー

卓球ラバー、オメガ5プロをレビュー!意外といいぞ?鈍感でかなりつかいやすい!

2022.07.15 SHUN

こんにちは、SHUNです。 実は、XIONのオメガ5プロを買ってみました! これは、知られていないけど多くの人にとって素晴らしいラバーなのでは!?と感じましたね。 https://mizuno-shunsuke.com/…

ラバー

キョウヒョウNEO3をレビュー!重量や寿命、オススメの選手などをご紹介します!

2021.12.17 SHUN

こんにちは、SHUNです。 本日は、ニッタクが販売している「キョウヒョウNEO3」をレビューします。 個人的に結構好みですね! キョウヒョウNEO3にもニッタク版や紅双喜版といって別版があるのでややこしいんですが、 今回…

ラケット

リーンフォースSIをレビューまとめ!重量や相性の良い合うラバー、オススメの選手などをご紹介します!

2021.12.13 SHUN

こんにちは、SHUNです。 今日はヤサカから発売されているスーパーインナーカーボンラケット、「リーンフォースSI」についてレビューしていこうと思います。 ん?スーパーインナー? つまり、かなり内側にカーボンが内蔵されてい…

ラケット

水谷隼ZLCをレビュー!相性の良い合うラバー、重量、魅力などをご紹介します!

2021.12.12 SHUN

こんにちは、SHUNです。 今日はタマス(BUTTERFLY)から発売されている水谷隼選手の使用ラケット、水谷隼ZLCについてレビューしていこうと思います。 タマスの特殊素材系のラケットは非常に高価なので(ネットで探すと…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 17
  • >

月間人気記事ランキングTOP10!

  • ファスタークG1「MAX」の性能評価!打感、重さや厚さなどをレビュー! 584件のビュー
  • インナーフォースレイヤーALCをレビュー!人気NO1ラケットの重量や合うラバーは? 521件のビュー
  • 【テナジー05vsディグニクス05】両者の違い、あなたはどっち派? 352件のビュー
  • この手順で練習すれば確実に強くなれる!卓球上達のための4つの手順 343件のビュー
  • ディグニクス09Cは矛盾を乗り越えた?重量、寿命、全技術徹底レビュー! 314件のビュー
  • 今までの3倍戦いやすくなる!超実践的で戦術的な卓球のサーブの組み立て方 287件のビュー
  • ラザンターR48をレビュー!打感、重量、寿命、オススメできる人はこんな人! 266件のビュー
  • 運動中は絶対に飲んではいけない飲み物と、試合のパフォーマンスを上げる飲み物とは? 264件のビュー
  • インナーフォースレイヤーALC.Sをレビュー!合うラバーや戦型を紹介します! 259件のビュー
  • これをやれば絶対上達!卓球ノートに書くべき5つのこと 257件のビュー

スポンサードリンク

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 我流卓球理論.All Rights Reserved.