こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。
卓球の試合で勝つこと、本番の試合で勝利することって結構難しいと思いませんか?
今回は、試合に勝つために必要な、試合中にできることを紹介していきたいと思います。
これを見れば、少しでも本番の試合で勝利に近づくことができるはずです。
ウケが良かったら「試合で勝つためシリーズ」みたいな感じにしようかな(笑)
それでは、解説モードに。
もくじ
卓球の試合では、まず「落ち着く」ことがとても大切
卓球の試合では、しっかりとプレーする土台としてまず「落ち着く」ことがとても大切だ。
なぜなら、パニックになれば普段できることもできなくなってしまうからだ。
実際に、試合中に頭が真っ白になってあれよあれよという間に点数をとられ、気づいたら負けていたという経験をしたことがある人も多いだろう。
落ち着いたプレーをできない選手に一番多い特徴が、自滅型の選手である。
打てそうもないボールを決めに行ってしまったり、一見すると何の変哲もないボールを簡単にミスしてしまう。
これはもちろん、技術的な問題もあるのだが、何よりまず落ち着いていないことが原因だったりもする。
だから、まずはそもそも論として、落ち着くことが重要なのだ。
なぜ、パニックになってしまうのか?
試合中にパニックになってしまうのは、なぜだろう。
その理由は、「試合は練習とは違うことがとても多い」という言葉に集約されるだろう。
まず、相手が普段と違う。相手が違えば球質も違う。攻めてくるコースも違う。
しかも、いつもよりもプレッシャーがかかっている。
また、会場によっては卓球台が違ったり、ボールのメーカーが違ったりもする。
こうして、違う条件がいくつもそろって成り立っているのが一般の大会である。
このような中で、うまくいかないことが多くなるのは仕方のないことなのだ。
しかし、多くの人はうまくいかないと「こんなはずではない・・・」とパニックに陥ってしまう。
こうなってしまえば、自分の力を発揮する前に負けてしまうことが多くなるだろう。
落ち着いてプレーをするために、どうするか?
落ち着いてプレーをすることが大事なのはあなたも十分に理解していることだろう。
ここから先は、あなたが落ち着くためにできることを解説していきたい。
試合中にできることと、練習の時からできることの2つに分けて解説していくから、
是非ゆっくりと読んでいただきたい。
卓球の試合中に落ち着くためにできること
まずは、試合の本番で自分が「焦っているな、落ち着けてないな」と自覚した時にできることをお伝えしよう。
それは、1球1球送られてくるボールをしっかりと観察するように打つということである。
そうすることで、目の前のボールに集中でき、余計な雑念が振り払われる。
送られてくるボールに対して「これはこうやって返せばいいんだ」と自覚しながら打つことで、自然とプレーも丁寧になるのだ。
ポイントは、プレーが丁寧になるということであり、そうするとミスも少なくなるのは当然だ。
パニックになってる人の多くは、ボールを見てはいても、ボールに対して冷静に対処することを無意識に忘れてしまっている。
見ているようで、実はあまり見えていないのだ。だから、観察するようにする。
自分の調子が出てくれば、観察するようにしなくてもいいのだが、自分が焦っていると感じている時は、効果がみられるはずである。
普段の練習でできること
次に、試合本番で落ち着けるように、あなたが普段の練習でできることをお伝えしよう。
普段の練習では、強打よりも入れにいく感覚を養うようにすることだ。
入れにいく感覚が養われることで、とにかく相手コートに返す自信というものが生まれる。
結果として、試合の本番でも落ち着いて、余裕をもってプレーをすることにつながるわけだ。
しかしながら、当然ただ入れるだけの練習になってはいけない。
入れる感覚が養われて来たら、その感覚のまま最大限に威力を高める努力が必要不可欠だ。
試合中における一番の理想は、「自分は入れに行っているのに、相手からは強烈なボールに感じる」という状況だ。
この状況を作り出せるように、普段の練習では入れる感覚を重要視しながらもその中の範囲で最大の球質を繰り出す意識が必要なのだ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、卓球の試合で勝つための土台として必要なことを紹介させていただきました。
試合では根本的にまず落ち着くことが重要ですね。頭を使う卓球では、まず落ち着かなければどうしようもないですからね。
そのために試合中にできること、練習中にできることがありました。
この辺りを意識して練習をすれば、勝利に近づくはずです。
今日は終わり。