【トップ選手に学ぶ!】卓球のサーブの回転量をUPさせる2つのコツ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 さて、今日は【トップ選手に学ぶ!】シリーズです。 前回は、「サーブの考え方」について日野自動車の村井選手にご紹介していただきました。前の記事も載せておきます。 今回は、 「サーブ…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
「トップ選手に学ぶ!」シリーズ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 さて、今日は【トップ選手に学ぶ!】シリーズです。 前回は、「サーブの考え方」について日野自動車の村井選手にご紹介していただきました。前の記事も載せておきます。 今回は、 「サーブ…
「トップ選手に学ぶ!」シリーズ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 実は先日、日本リーグの日野自動車に所属する村井桂選手とお仕事をさせていただく機会がありました。卓球王国WEBの企画のお仕事で、微力ながら協力させていただきました。 僕も、少しだけ…
ストップ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 ストップレシーブって難しくないですか? ストップレシーブって、相手コートで2バウンドするように短く返さないといけないから、結構感覚が必要だったりしますよね。 で、久しぶりにストッ…
卓球上達法
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 最近、トップ選手の動画を見るのが好きになってきました。 やっぱり、参考になるんですよね。 あと、トップ選手の技術を参考にしようと思ってる人はいませんか? 僕は最近結構参考にしてま…
ドライブ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 バックハンドドライブがいまいちできなくて悩んでいませんか? バックハンドドライブってフォアハンドよりも難しいと感じてしまいますよね。 実は、そんな「バックドライブができない」とい…
サーブ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 実は僕、サーブのイップスに悩んでいました。 今も、完全に治ったかどうかは定かではないのですが、症状としては圧倒的によくなりました。 僕がイップスだということを知って…
戦術
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 みなさんは、フォアハンドとバックハンド、どちらが得意ですか? どちらかといえば僕が得意なのはフォアハンドです。 では、「試合で勝つために」優先的に練習に取り入れるべきなのはどちら…
サーブ
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 最近は、自分の練習とレッスンを同時進行させていて、とても充実しています。 最近、僕は練習がすごく大好きでして。 純粋にもっと強くなりたいというのもありますし、レッスンでは自分の体…
3球目攻撃
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 ごめんなさいねちょっとリアルが忙しくて我流卓球理論の更新ができてないです。 体はってるわー (笑) では本題。 もしかして、…
3球目攻撃
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 本日のテーマは、バックサーブについてです。 僕は、フォアサーブがイップスになってしまってから、このバックサーブを多用するようになりました。 で、実はこのバックサーブ、むちゃくちゃ…