試合で自分の実力を出すために必要なたった1つのこと
こんにちは、SHUNです。 自分の実力を出し切れないことってたくさんあると思いませんか? まぁ、どうしても本番っていうのは自分の実力を出し切れないものではあるんですけど、 そんななかでも、少しでも自分の実力を出したいです…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
こんにちは、SHUNです。 自分の実力を出し切れないことってたくさんあると思いませんか? まぁ、どうしても本番っていうのは自分の実力を出し切れないものではあるんですけど、 そんななかでも、少しでも自分の実力を出したいです…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 よく質問をもらうのです。「本番に力を発揮できないんですけどどうすればいいんですか?」って(笑) 今日は、どうすればいいのかを答えます。 結論を言うと、自ら勉強することが一番大事で…
どうも、我流卓球理論のSHUNです。 最近、メンタルについて興味がわいてきました。メンタルのその重要性に気付いたからです。 その時その時のプレーがメンタルによって大きく変わることを最近強く実感しています。 気分が乗る時&…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 練習ではすごく強いのに、本番になったらなかなか自分の実力を出せなくなってしまいますよね。 そんな、「本番になったら自分の実力を出せない」という悩みも、解決する方法が…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 最近は大会やら練習やら合宿やらで忙しくて更新滞っちゃいました。。ほぼ卓球づくしの毎日です(笑) まぁ色々あったわけです。 飲み物の選択を間違えて、試合中に棄権しました。 結果とし…
おはようございます。我流卓球理論のSHUNです。 「本番の極度の緊張やプレッシャーに負けてしまう」 「試合になると、自分の本来のパフォーマンスができない」 このように悩んでいる人が、卓球では特に多いですよね。自分の実力を…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 ドライブの練習を始める時、あなたはどのように練習を開始しますか?フォア打ちからそのままのノリでドライブを始めていませんか?最初の肩慣らしの練習なら、それでもいいのですが(ラクで楽…
おはようございます、我流卓球理論のSHUNです。 今日のテーマは3球目攻撃を打ちやすくするためのサーブの出し方 です。 いまだに、結構いるんじゃないでしょうかね。。 なんとなくサーブを出して、行き当たりばったりで3球目を…
おはようございます、我流卓球理論のSHUNです。 「大会で緊張してしまう」 「練習では強いのに、大会では力を発揮できない」 これってめちゃくちゃ悔しいし、つらいですよね・・・ 朝早くに大会会場に来ても、午前中で終わっちゃ…
おはようございます。 先日、久しぶりの大会で物凄い筋肉痛に襲われていますSHUNです笑 大会に行くと多くの人と、知り合いになれますよね。特にそれがオープン戦とか親睦大会ならなおさらね。 卓球は生涯スポーツで、幅広い層の年…