どうも、SHUNです。
最近良く思うんですけど(っていうか昔から思ってたんですけど)、やっぱり自分に合った用具を使うのはメチャクチャ大事だなぁということです。
良く、「用具は関係ない、腕だ!」とか言いますけど、扱う用具が自分にあってなかったらマジで地獄ですからね。ほんと気をつけた方がいいです。
チョー今更感満載ですが。あの有名な高性能ラケットティモボルALCにします。
僕も学生時代、愛用していたのでオススメできるラケットですよ。
もくじ
ティモボルALCの基本性能
バタフライの性能表をみると、反発特性は水谷隼ZLCと同じくらいの弾み。振動特性が水谷隼ZLCよりもやや手に響くという値になっている。
性能標的には水谷隼ZLCよりもやや柔らかい打球感になるから扱いやすいといった印象で、実際に扱いやすい。
打球感
打球感は特殊素材の中ではソフトな部類。もちろん、木材合板ラケットのような柔らかさはない。
つかむ感覚も、ZLCラケットと比べるとあるが、木材合板と比べると少ない。
軽打時、強打時ともにあまり手に響かない印象。
打球音
打球音はややかん高い「カンッ」「キンッ」という音がする。
当然、木材の「ポコン」「コン」というこもった音はまったくせず、特殊素材の特長がでている。
弾み・スピード
(9点/10点)
スーパーZLCラケット程とまではいかないが、弾みが良く、スピードもよくでる。
軽打時でも、勝手に飛んでいく感覚がある分、木材合板から変えた場合は慣れが必要。
強打時のスピードも申し分ない程にある。
回転性能
(8点/10点)
スイングスピードがあれば、とてつもない回転を掛けることができる。
木材合板から変更する人は慣れが必要。ただ、問題なく慣れていくレベル。
ZLCなどの弾むアウター特殊素材から変更した場合は、非常に回転が掛けやすく感じる。
コントロール性能
(7点/10点)
コントロール性能も悪くない。アウターの特殊素材の中では、非常にコントロールしやすい。
もちろん、木材合板ほどのコントロール性能はないが、7枚合板を扱える人であれば問題なく慣れていく。
ただ、詰まったボールなど難しいボールに対しては、あんまりごまかしは効かない。
ティモボルALCの技術別レビュー
攻撃
ドライブは、回転とスピードともにかなりいいボールがでる。軌道も、他のアウター特殊素材ラケットと比べれば弧を描く。
ループドライブを打ってもそこそこ回転のかかったボールがでて相手がオーバーミスをする。
ドライブのコントロールも木材合板ほどではないがかなりしやすい。
ただし、むずかしいボールに対してはやはりごまかしが効かないから、多少の技術力は必要。
疲れてきたりして手打ちになると木材合板よりもやはり安定しなくなる。
スマッシュは、木材合板より弾きが良い分、かなりやりやすい。個人的にはZLCなどのラケットよりもやりやすい。
食い込みと弾きのバランスがよく、下回転が切れていても角度打ちでカットマンのカットをブチ抜けたりもする。
ブロック
特にやりづらさは感じない。
慣れれば、ブロックでコースをつきながら振り回すと言ったことも可能。
水谷隼ZLCでは、このようなプレーはやりづらかったが、ティモボルALCなら意外とやりやすかった。
弾む分、木材のようなブロックの安定感はないが、突き刺さるようなブロックが返ることがある。
台上プレー
ストップは、打点を早くすればよく止まる。
打点を遅らせて短くストップしようとするとチャンスボールになりやすい印象。
ツッツキは、あんまりやりやすいとは言えない。切ろうとするとオーバーしやすいため、優しく突っついてしまう。チャンスボールになりやすい。ツッツキするようなボールは積極的に振っていくが吉。
フリックは弾きが良い分やりやすい。ただし、弾みを制御できるような力加減を実現させる緻密な技術力は必要。それじゃないとオーバーミスを連発する。
チキータは練習では問題なくしやすい。ただ試合になるとレシーブがシビアになる分、7枚合板等の方が自信を持っていける。
台上プレー自体はやはり合板と比べて全体的にシビア。
サーブ・レシーブ
サーブとレシーブも台上プレー同様に結構シビア。
サーブは切ろうとする前に飛んでいく感覚。
ゆえに、短いサーブを出そうとして中途半端になる選手や、ロングサーブを出そうとしてオーバーミスしてしまうというミスを連発する選手には、正直あまりお勧めできない。
レシーブにおいても、やりづらいというわけではないが、中途半端に突っついたりストップをごまかそうとすると一瞬で打たれるようなボールになってしまう。
その点、木材合板などは多少反応が遅れても何とか短く低いボールをコントロールしやすいため安心感がある。
まとめ:ティモボルALCはどういう人にお勧めのラケットか
1.技術力に自信があって、少し弾みやスピードを求める木材7枚合板ラケットの使用者
このラケットの特徴として、
攻撃の安定感がまぁまぁで威力がでる
でも、サーブレシーブが木材よりも難しいという点があります。
だから、このサーブレシーブの難しさを技術力でカバーできる人で、木材よりも弾みを求める人にお勧めです。
なぜ、7枚合板を使っている人にお勧めかと言うと、ドライブの安定感が7枚合板からの変更であれば慣れやすいからです。
5枚合板から一気にアウター特殊素材にするのはあんまりお勧めしません。
2.水谷隼ZLCなどの特殊素材が扱いづらかった人
これは、僕に当てはまるのですが他の硬い特殊素材だとプレーが安定しない・使いづらかった人にはお勧めです。
こういったラケットから変更した場合は、非常に扱いやすく感じるため、プレーの安定感が向上することが多いと思います。
ティモボルALCに合うラバー
まぁ、圧倒的にディグニクスやテナジーなどのスプリングスポンジ系ですね。
ロゼナもいけます。
ただ、ファスタークシリーズもとても扱いやすいですね。
まとめ
懐かしいですね。
学生時代が!(笑)めちゃくちゃ練習が嫌だったあのころ。(笑)
まぁ、僕の時はティモボルスピリットって名前のラケットだったんですけどね。
苦楽を共にしたラケットです。僕のルーツ。
卓球人なら一度は使った方がいいバタフライの名品です。