卓球の初心者同士の試合で効率よく勝つための「最も簡単なコツ」
こんにちは、SHUNです。 卓球を始めたばかりだけど、毎日練習にいそしんでいるそこのあなた! 卓球の初心者の方でも、試合をする機会があるとおもいますが、 ライバルに勝ちたいですよ…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
「初心者」向け記事
こんにちは、SHUNです。 卓球を始めたばかりだけど、毎日練習にいそしんでいるそこのあなた! 卓球の初心者の方でも、試合をする機会があるとおもいますが、 ライバルに勝ちたいですよ…
サーブ
こんにちは、SHUNです。 実際のゲーム練習や、試合で効いたサーブを練習すること これが私のサーブ練習法です。 「試合で効いたサーブを→持ち帰ってサーブ練習」という順番 &nbs…
「使い手にレビューを聞いてみた!」シリーズ
こんにちは、SHUNです。 今日は、ワルドナーセンゾーカーボンというラケットについて書きます。 このラケット、めちゃくちゃすごいんですよ。 今日は僕のお友達である、ワルドナーセン…
卓球上達法
あなたは、こんな悩みを持っていませんか? 「一生懸命に基本練習をしていて、ボールも強いはずのになぜか勝てない…」 どんなに練習して打球の質を上げたとしても、結果が付いてこないと結構…
未分類
こんにちは、SHUNです。 私はとてもレシーブが苦手です。 特に、多くの人に有効なフォア前へのサーブは、例に漏れずに私にも有効です。(笑) ある時、左利きの選手と対戦しましたが、その時も最後までフォア前サーブに苦戦する形…
メンタル
こんにちはSHUNです。 あなたは、逆転負けすることが多い選手ですか?少ない選手ですか? 逆転負けは、ものすごく悔しいですよね。 私も点差が開いてマッチポイントを握ったのにもかかわらず、敗北してしまった経験が幾度となくあ…
ブロック
こんにちは、SHUNです。 あなたは、こんな悩みを持ってませんか? 「練習ではブロックできるのに、ゲーム練習や本番の試合ではブロックができない…」 練習では簡単にとめられても、試合では難しく感じてしまう、そんなブロックの…
ラバー
こんにちは、SHUNです。 半年間、ガチでディグニクス05使いました。 ディグニクスって、マジすげー!! ってなりました。 そして、半年ぶりにテナジー05使ってみました。 テナジーって、マジすげー!! ってなりました。 …
「こんな時、どうする!?」シリーズ
こんにちは、SHUNです。 今日は「こんな時、どうする!?」シリーズの第4弾です。 第3弾はこちらになります↓ こんなことはありませんか? 「相手のバックハンドがミート打ちで、ナックルぎみになって返ってきたボールを落とし…
戦術
こんにちは、SHUNです。 今日は、試合の序盤の戦い方についてお話していきたいと思います。 今回の話は、いろいろな参考書や、世の中に出ている動画や、周りの人たちの教えなどを自分なりに勉強し、私の編み出した一つの考え方とな…