ラザンターR48をレビュー!打感、重量、寿命、オススメできる人はこんな人!
こんにちは、SHUNです! 今日は、アンドロから発売されているラザンターR48についてレビューしたいと思います。 もはやほぼ自分の練習しない人間になって久しいですがせめてラバーレビューくらいはね!!(笑) 結論から言うと…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
ラバー
こんにちは、SHUNです! 今日は、アンドロから発売されているラザンターR48についてレビューしたいと思います。 もはやほぼ自分の練習しない人間になって久しいですがせめてラバーレビューくらいはね!!(笑) 結論から言うと…
ラバー
こんにちは、SHUNです。 半年間、ガチでディグニクス05使いました。 ディグニクスって、マジすげー!! ってなりました。 そして、半年ぶりにテナジー05使ってみました。 テナジーって、マジすげー!! ってなりました。 …
ラバー
こんにちは、SHUNです。 以前にQ5のレビューをしましたが、今回は様々な人の意見をもとに、データ化しました。 購入の参考にしてみてください。 Q5の基本性能 スピード性能 スピン性能 コントロール性能 Q5の技術別性能…
ラバー
こんにちは、SHUNです。 ざっと、テナジー19の感想を書いていきます。 1.意外と柔らかい 2.かけやすい 3.コントロールしやすい ざっとこんな感じです。 ずっとバックに05FXを使ってましたが、違和感があまりありま…
ラバー
こんにちは、我流卓球理論SHUNです。 バックのラバーにはものすごくこだわりがあります。 フォアに比べて、バック技術は僕にとってものすごく繊細な技術なので、ラバーが変わるとガラッ…
ラケット
こんにちは、SHUNです。 今日は僕が使っているフォルティウスFTverD(バージョンD)のレビューをしたいと思います。 スピード、回転、打球感、どれをとっても素晴らしいラケットです。 安定感とスピード、さらに柔らかい打…
レビュー
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 今日は、卓球ラバーのGFT48についてレビューしたいと思います。 このラバーは、ものすごくいいラバーです。なんというか、試合に勝ちやすいラバー。 とにかく全体的なバランスがよくて…
ラケット
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 弾む5枚合板を求めて、インターネット上をさまよっていませんか?笑 そんなあなたに非常におすすめのラケットがあります。 今日は、2017年の僕の愛用ラケット、インフィニティVPSV…
ラケット
どうも、SHUNです。 最近良く思うんですけど(っていうか昔から思ってたんですけど)、やっぱり自分に合った用具を使うのはメチャクチャ大事だなぁということです。 良く、「用具は関係ない、腕だ!」とか言いますけど、扱う用具が…
ラバー
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 今日は、あのタマスの話題の新作ラバーであるディグニクス09Cについてお話ししようと思います。 ちなみに僕は、生粋のテンションラバー使いなので、ディグニクス09Cの購入はまさかの事…