【データで見るラバーレビュー】Q4のラバー性能評価まとめ

フォローしてもらえると、我流卓球チャンネル(youtube)や、ブログの更新情報がラクラク受け取れます!役に立つツイートも!

こんにちは、SHUNです。

【データで見るラバーレビュー】のコーナーです。このコーナーでは、世に出ているレビューを私がまとめて、それをグラフなどでデータ化しています。

私一人のレビューでは、個人的な感想となり正確な情報とかけ離れてしまいますが、

世に出ているレビューをまとめデータ化すれば、そのラバーの傾向を知ることが出来ると思います。

ぜひ、買う前にラバー選びの参考にしてみてください。

本日は、ミズノから出ているテンションラバー、Q4についてやっていきます。


Q4の基本性能

スピード

Q4のスピード性能に関しては、「ふつう」と答えた人の割合が53%と過半数を超えました。

また、「とてもはやい」「はやい」を合わせても全体の30%ですので、スピードが出ると思っている人の割合は少ない気がします。

もっとも少なかったのは、15%の「おそい」ですが、68%の人はふつう以下のスピードであると答えたことになるため、爆発的なスピード性能は期待できなさそうです。

ただ、言い換えると80%以上の人は、ふつう以上、つまり「一応必要最低限のスピード性能はある」と感じています。

スピン

Q4のスピン性能に関しては、最も多かったのは「とてもかかる」と答えた人で58%です。

「かかる」と答えた人と合わせると、82%もの人がスピン性能に関して高い評価をしたことになります。

最も低かったのは、「かからない」の2%で、「とてもかからない」と答えた人はいませんでした。

Q4はもともと回転性能に特化した構造をウリにしていますが、8割以上の人が高いスピン性能を実感し、その名に恥じぬけっかとなりました。

コントロール

コントロール性能に関してはバラツキが見られ、最も多かった回答が「ふつう」の35%です。

また、25%の人は「とてもよい」と答え、「よい」と答えた人と合わせると、45%で、「ふつう」を上回ります。

「とてもわるい」と答えた人は最も低く、「わるい」と合わせても20%ですので、

コントロール性能はややいい部類に入るでしょう。

打球感

打球感は、「かため」と答えた人が71%を占めました。

「とてもかたい」と「とてもやわらかい」と答えた人はどちらも1桁台ですので、極端な打球感ではなさそうです。

かためだが食い込みも感じる、といった声も見られ、比較的万人ウケしやすい硬さだと言えるでしょう。

重量

カット後48gや49gがありました。

Q4はディグニクス05より1~2gほど重たい結果となりました。

Q4の技術別データ

対下回転ドライブ

対下回転ドライブの評価は非常に高く、92%の人が高評価をしました。

高評価の理由は以下の図の通りです。

高評価の理由としてみられたのは、①ループドライブの回転量、②ループドライブの持ち上げやすさ、③スピードドライブの安定感の3つの性能でした。

最も多かったのが、「ループドライブの回転量」で、2番目に多かったのが「ループドライブの持ち上げやすさ」です。

Q4のループドライブ性能の高さに満足している人が非常に多い結果となりました。

このように答える人が多いのは、Q4が引っかかる感触がとても強いラバーである証でしょう。

また、対下回転のスピードドライブは爆発的なスピードこそないものの、安定感を評価する人が多く見られました。

対上回転ドライブ

一方で、対上回転ドライブは70%の人が高評価をしました。

7割が高評価をしていますが、残りの3割は低評価をしています。

3割の人の声は決して無視できないものですので、ここでは高評価した人の理由に加えて低評価をした人の理由も付け加えましょう。

まず、高評価をした人は次のような理由です。

最も多かったのは、「引き合いがやりやすい」というもので、2番目は「ボールが上に上がって安定する」という理由でした。

この2つの理由から、ボールの軌道が弧を描くことによって飛距離を稼ぐことができるラバーであることがわかります。

ラバーそのものの弾みではなく、弧線によって飛距離を出せるということです。

かなり安定感が高そうですね。

また、3番目にはカウンターがやりやすいという声が上がってますので、対上回転にはかなり強いラバーであると言えるでしょう。

では、なぜ残りの3割の人は低評価だったのでしょうか?

低評価の理由は以下の図です。

低評価の理由で最も多かったのが、「しっかりとインパクトしなければならない」と「弾道が高くカウンターされやすい」の2つでした。

打球感の項目を見てわかるように、「かため」と答える人が多いです。さらに、弾みがあるラバーではない。つまりある程度インパクトを強くしていかないと、良いボールが出にくいのでしょう。

また、高評価の理由にもありましたが弾道が高いラバーです。弾道が高いと言うのは実は一長一短であり、高すぎると安定感があっても当然カウンターされやすくなります。

スピードについても「ふつう」と答えた人が多いので、安定感や回転を第1に考える人にはいいラバーと言えますが、強い球質を求める人にはやはり若干物足りないラバーであることが伺えます。

台上技術

台上技術に関しては、70%の人が高評価をしました。高評価の理由は、以下の図の通りです。

高評価で最も多かったのは、「ツッツキが低い」というものです。次いで、「ストップがとまる」という声も多くなりました。3番目に多かったのも「ツッツキが切れる」でした。

ストップやツッツキに関しての高い評価がとても多いですね。

しかし、約3割の人は低評価をしていますので、そちらのデータも見てみましょう。

多かったのは、「ツッツキやストップがコントロールしにくい」というものでした。

良かれ悪かれ低く飛び出してしまうため、慣れるまでに時間がかかることが原因のようです。

しかし、レビューの多くは「慣れれば問題ない」とのことで、比較的簡単になれることが出来そうなのでそこまで心配する必要はなさそうです。

サーブ

サーブは高評価が非常に高い割合となりました。

高評価の理由は以下の図の通りです。

高評価の理由で最も多かったのは、「回転がかかる」というものでした。ここでもQ4の回転性能は活かされているみたいですね。

さらに、「ショートサーブがだしやすい」という評価もありました。

おそらく、ツッツキなどにも見られるように、下回転系のボールが低く出るため質の高いショートサーブがだしやすい傾向にあるのでしょう。

ロングサーブについては特に声があがっていなかったため、やりにくいことはないのでしょう。

ブロック

ブロックについては、やや中途半端な結果となりました。

低評価が33%いますので、3人に1人がやりにくいと答えています。

それでも高評価が多いのですが、高評価の理由としては、「回転の影響を受けない」との声が多く見受けられました。

回転がかかるラバーは、回転の影響を受けやすいハズですが、このラバーは比較的大丈夫みたいです。

おそらく、はずみが抑えられているためそのように感じる人がいるのかもしれません。

一方で低評価の理由としては、「打球感が独特」というものが意外と多くありました。

擬音語で表現されていますが、ブロック時にバインッというやや柔らかめな打感が気になる模様です。

カット

そして、最後にカットですがこれは文句無しの最高評価でした。

理由としては、やはり「軌道の低さ」があげられています。

下回転系のボールが低く出るため、鋭いカットが出るようです。

攻撃とカットを両立出来る点で、かなりの個性があるラバーですね。

データから分かる、Q4を選ぶべき人

①ループドライブを多用する人

②ストップやツッツキなど台上技術を大切にする人

③引っかかる感触が好きな人

④攻撃とカットを両立させたいカットマン

⑤スピードよりも安定感が欲しい人


メンタルを強くしたい人にオススメの本!

メンタルが弱くて悩んでいませんか!? そんな人にこの本をオススメしています。 卓球と心理学、どちらにも精通した人の本なので、とても参考になります。 レビューを書きましたので読んでみてください。

レビューを見る