【まるで教科書】卓球におけるバックブロックの基本的な4つのポイントとコツ

フォローしてもらえると、我流卓球チャンネル(youtube)や、ブログの更新情報がラクラク受け取れます!役に立つツイートも!

こんにちは、SHUNです。

卓球のブロック、意外と軽視されているんですが、できるようにならないと相手から攻められたときに得点を拾うことができません。

じゃあどうすればうまくいくの?ということで、今日はブロックに必要な4つのポイントをお伝えします。

  1. 「そもそもの立ち位置」が超大事!台から距離をれ!
  2. 構えはラケットを胸の前
  3. インパクトはラケット角度を合わせるだけ
  4. 打球点はなるべく頂点よりはやく

の4つのポイントです。

それでは一つ一つ解説していきます。

バックブロックの基本的な打ち方~ポイント4つ~

1.「そもそもの立ち位置」が超大事!台から距離をとれ!

まず、ここが大事です。台から距離を保って立ちましょう。

指導をしていると、初心者の人は卓球台からの距離感がやたらと近いことがあります。

以下の写真は悪い例です。

やたらと台から近く、ラケットが台の上にある状態で構えてしまっています。これでは少しボールが深く来た時に詰まってしまいむずかしく感じますね。

こんな近くで相手の威力のあるボールをブロックするなんて苦しいでしょ(笑)

そして、こちらが良い例です。台からラケット2本分くらい距離をとって、卓球台の外にラケットを構えていますね。

ブロックは相手の上回転のボールを打ち返す技術です。相手の上回転はこのくらい距離をとっていてもしっかりとボールが飛んできてくれます。

2.ラケットを体の正面に構える

次に、ラケットの構え方です。ラケットは、体の正面(胸の前あたり)に構えます。

たとえば、これが下の悪い例のように体の横で打ってしまったりすると安定しません。

これでは、適切なラケット角度を出すことが難しくなってきます。

そして、こちらの下の写真がいい例です。しっかりと体の正面で構えていますね。

このように体の正面(胸の前あたり)でラケットを構えて打球すると、ボールが安定します。

ボールが多少ずれてきても、素早く上半身を寄せたり、足を動かしこのラケットの構えで打てることが理想となります。

3.インパクトはラケット角度を合わせるだけ

ブロックとはそもそも「角度を合わせる技術」であることを理解しましょう。

ラケットをほぼ動かさず、ラケットの角度を合わせることに集中します。

壁に向かってボールを投げると跳ね返ってくると思いますが、

相手のボールに威力がある場合は、ラケットに当てるだけで跳ね返り返っていきます。

つまり、ラケットの角度さえ合えば、相手の威力のある上回転のボールは勝手に返球されるんですね。

良い例と悪い例を比べてみましょう。

初心者の場合は、以下の悪い例の写真のように自分のスイングで返そうとしてボールが反発してしまうことが多いです。

いかがでしょう、良い例は打球後もラケット角度が一定に保たれています。

悪い例はスイングが大きく、これでは相手の威力を抑えられずにボールが反発してしまいます。加えてラケット角度が安定していないのでミスのリスクが大きくなるでしょう。

威力のあるボールに対して自分でスイングして打とうとすると、ミスのリスクが高まります。

バックスイング(打球準備)や、フォロースルー(打球後のラケットの動き)はほとんどとらずに、相手の力を利用して返していきましょう。

上で紹介した構えをとって、そのままラケット角度だけを相手の球質に合わせていきます。

SHUNブロックは、「ラケット角度を合わせるだけ」の技術であることを今一度再認識してくださいね!

4.打球タイミングの理想は「バウンドの頂点よりはやく」

相手の上回転のボールが自分のコートにバウンドしますが、なるべくバウンドしてから頂点に到達する前に打球する意識を持つことが大切です。

もちろん、相手のボールが自分のコートのどこに落ちるか?によってタイミングは多少変わってしまいますが、

頂点より早く打球することを意識することで以下のメリットが生まれます。

  • 適切なリズム感が生まれる(これが最も重要)
  • ボールを低く返せる

打球タイミングにも意識を向けることでこのようなメリットを受けられるようになり、上達をより早く実感することが出来るでしょう。

バックブロックの練習法

まずは、球出しでワンコースの練習から!

次に、球出しでバック半面ランダムの練習!

最後に、1球練習で連続ブロック!

まとめ

いかがでしたか?

大切なのは

  1. 台から距離をとる
  2. 体の正面で打つ
  3. 角度を合わせるだけ
  4. バウンドの頂点前をとらえる

ことでしたね。

まずはこれらを意識して、上記で紹介した練習法を試してみてください。

それでもバックブロックがうまくいかない人は、力が入りすぎているかもしれませんので、「ブロックがオーバーミスしてしまっている人へ」をご覧ください。

おわり

メンタルを強くしたい人にオススメの本!

メンタルが弱くて悩んでいませんか!? そんな人にこの本をオススメしています。 卓球と心理学、どちらにも精通した人の本なので、とても参考になります。 レビューを書きましたので読んでみてください。

レビューを見る