卓球で本番力のある人とない人の違いとは?【試合で勝ちたい人へ】
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 練習ではすごく強いのに、本番になったらなかなか自分の実力を出せなくなってしまいますよね。 そんな、「本番になったら自分の実力を出せない」という悩みも、解決する方法が…
オープン戦1回戦負けだった僕の、全国大会進出を果たした全手法
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 練習ではすごく強いのに、本番になったらなかなか自分の実力を出せなくなってしまいますよね。 そんな、「本番になったら自分の実力を出せない」という悩みも、解決する方法が…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 卓球の用具って定期的に変えるのに、結構高いですよね? 今日は我流卓球理論の主旨とは少しズレるんですけど、めっちゃお得に卓球のラバーやラケット、ユニフォームなどをゲットできる方法に…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 実は僕、サーブのイップスに悩んでいました。 今も、完全に治ったかどうかは定かではないのですが、症状としては圧倒的によくなりました。 僕がイップスだということを知って…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 あなたは自分の長所について考えたことはありますか? よく、「短所を練習するのではなく、長所を伸ばそう」みたいなことを耳にしますが、大きな枠組みで考えたら僕は反対です。 なぜなら、…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 みなさんは、フォアハンドとバックハンド、どちらが得意ですか? どちらかといえば僕が得意なのはフォアハンドです。 では、「試合で勝つために」優先的に練習に取り入れるべきなのはどちら…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 最近は、自分の練習とレッスンを同時進行させていて、とても充実しています。 最近、僕は練習がすごく大好きでして。 純粋にもっと強くなりたいというのもありますし、レッスンでは自分の体…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 ごめんなさいねちょっとリアルが忙しくて我流卓球理論の更新ができてないです。 体はってるわー (笑) では本題。 もしかして、…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 パソコンがぶっ壊れて昔の windows xp を引っ張り出してきて仕事しています。 で、今日のテーマなんでげすが、 おいおい、何だよ 「なんでげすが、」 って。 ちょいちょいフ…
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 全然更新できてませんでしたね、ちょっと反省&更新速度をあげてまいります。 先日の練習で、改めて大切だなぁと思ったことがありました。 それが、目の前の一本を大切にする重要性です。 …
こんにちは、我流卓球理論のSHUNです。 本日のテーマは、バックサーブについてです。 僕は、フォアサーブがイップスになってしまってから、このバックサーブを多用するようになりました。 で、実はこのバックサーブ、むちゃくちゃ…